PR

通販で味わえるキムチ専門店の美味しいキムチ【お試しセット】

慶のお試し3種セット全部のせ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


ご飯のお供やお酒のおつまみにも美味しいキムチ、皆さんはよく召し上がりますか?

”韓国キムチは味が良い”とよく聞きますが、国内にも美味しいキムチを作っている専門店があります。

中でも人気の美味しいキムチ専門店『おつけもの慶』は、TV番組の”嵐にしやがれ”でも紹介されたり、メ

ディアやSNSでも話題になっています。

タッキー
タッキー

今回は『慶のお試し3種セット実食レビュー』他などをご紹介していきます😄🫱


お試しセットだけどボリューミー♪

慶のお試し3種セット

おつけもの慶で人気の3種、白菜・カクテキ・小かぶのキムチが楽しめる送料無料のお得なセット。

❝●白菜120g ●カクテキ100g ●小かぶ100g❞の3種のお試しセットですが意外とボリューミーです。

お礼状のイラストが可愛くて思わず微笑んでしまいました。

タッキー
タッキー

今回お取り寄せして食べてみた美味しいキムチは、おつけもの慶の人気ランキング第2位になっている『【絶賛大好評】慶のお試し3種セット』。早速、実食してみたいと思います。


まずはシンプルに白飯で♪

慶のお試し3種セット全部のせ

食欲をそそるキムチのいい匂い~😊白飯の上に『慶のお試し3種』全部のせてみました!

手前から、小かぶのキムチ・大根のカクテキ・白菜キムチです。

3種類ともパリパリと歯ざわりが良い食感です。

美味しい味わいの後から程よい辛さが追いかけてくる食べやすいキムチです。

キムチの良い匂いと美味しい辛さで、めちゃくちゃ白飯が進みました♪


❝慶のお試し3種セット❞をアレンジ!

タッキー
タッキー

白飯のお供だけじゃもったいないので、アレンジレシピを参考にいろいろ作って実食みたのでご紹介します。おうちでのランチや晩酌のおつまみにしても美味しいので、宜しければ試してみてくださいませ…😊🫱

白菜キムチで『牛キムチ炒め』

牛キムチ炒め

白菜キムチを使って、豚キムチ炒めならぬ『牛キムチ炒め』を作りました。

牛肉にもキムチは相性バッチリ!白菜がパリパリで美味しかったです♪

こちらも白飯が進みますよ…👍✨

【材料…2人分】
・牛コマ150g・玉ねぎ1/2個・ピーマン3個・慶の白菜キムチ(汁ごと)100gくらい・酒・ゴマ油・塩・コショウ・みりん


【作り方】
①牛コマに酒大さじ一杯くらいをふりかけておく
②ゴマ油で玉ねぎ・ピーマン・牛コマを炒めて塩コショウ少々を加える
③火が通ったらキムチを汁ごと入れて炒め、粗びき胡椒少々・みりん小さじ1をふりかけて炒めあわせる
と、~出来上がりです。


カクテキで『たこキムチ』

タコキムチ

大根のカクテキを『たこキムチ』にアレンジしてみました。

程よい辛味と、大根が甘くパリパリして、食感も美味しいです。

おつまみにもGOOD👍✨

【材料…2人分】
・茹でたこ・慶の大根のカクテキ100g(汁ごと)・キュウリ1/2本・おろし生姜・ごま・ゴマ油

【作り方】
①茹でたこは一口大に切る

②キュウリは厚めの斜め切りにし塩もみ後、塩気を洗い流して絞っておく
③ゴマ油、おろし生姜、ゴマを合わせておく
④茹でたこ、キュウリ、大根のカクテキ(汁ごと)を入れて和えると出来上がりです。


小かぶのキムチで『キムチスープ』

キムチスープ

冷蔵庫に豚コマがあったので、小かぶのキムチで『キムチスープ』を作ってみました。

スープを飲むと、後から追いかけてくるキムチの辛味が美味しいです。

体も暖まりますよ👍✨

【材料…2人分】
・豚コマ(豚汁に入れるくらい)・小かぶのキムチ(汁ごと)100gくらい・もやし(2掴み)・黒キクラゲ・ネギ・ゴマ油・出汁250cc


【作り方】
①鍋にゴマ油をひき、豚肉・小かぶのキムチを炒める

②豚肉に火が通ったら、出汁とキムチの汁を加えて、もやし・黒キクラゲを入れて煮込む
③器に盛ったらネギをかけて出来上がり。


おつけもの慶のキムチ人気ランキング

タッキー
タッキー

おつけもの慶のキムチの中でも、どのキムチが人気あるんでしょうか?気になりますね🤭
そこで、”おつけもの慶のキムチ人気ランキング”をご紹介します😊🫱

👑第1位👑  元祖!おなかいっぱいイカキムチ

特製ダレで味付けをした真イカのおなかの中に、「おつけもの慶」人気商品の白菜キムチ、カクテキ、オイキムチをギュウギュウに詰め込み、家伝「慶キムチの素」で漬け込んだ大ヒット商品です。

👑第2位👑  慶のお試し3種セット

おつけもの慶 人気の3種類(白菜120g カクテキ100g 小かぶ100g)を送料無料でお試しいただけます。はじめてのご注文、お裾分けなどにお奨めです。

👑第3位👑  濃厚とろ~り生クリームチーズのヤンニョム和え

生乳の生産者応援プロジェクトとして、国産の原材料に変更しました。厳選したクリームチーズを慶キムチの素で漬け込んだ「ヤンニョムクリームチーズ」。発酵食品のマリアージュは、ご飯のお供はもちろん。日本酒、ワイン、焼酎、ビールなど、お酒のお供にも大人気の逸品です。




キムチを食べると、ど・う・な・る…?

白菜キムチ
タッキー
タッキー

キムチを食べていると美肌につながると言われるのはなぜなのでしょう?とっても気になるので少し調べてみました🧐🔎

キムチを食べていると美肌につながると言われるのはなぜ?

唐辛子のカプサイシンが身体を暖めて血流を良くし、ビタミンBが老廃物を排出、腸まで生きて届く植物性の強い乳酸菌と食物繊維で、腸内環境を整えて便秘などを予防してくれるからと言われています。ちなみに食べる量は1日50g程度が良いそうです。


納豆キムチのパワー!

納豆キムチ
タッキー
タッキー

「キムチと納豆を一緒に食べると腸内環境を整える効果があがる」と言われるのは何故なのでしょう?気になるので少し調べてみました🧐🔎

『キムチ+納豆』のパワー◇

納豆菌に含まれるオリゴ糖が、キムチにある乳酸菌の餌になり、乳酸菌が増えて腸内環境を整える効果があがると言われています。❝美味しく食べれられる+腸内環境が整う❞で一石二鳥ですね。




「慶のお試し3種セットのお味は?」【MATOME】

美味しいキムチの専門店『おつけもの慶』の人気キムチ『慶のお試し3種セット』をご紹介しました。

実は…キムチの材料にも、こだわりがある『おつけもの慶』。

厳選された白菜は、季節によって産地を変更するそうです。

そして、こだわりの唐辛子で職人さんが絶妙な調合でつくるヤムニョムで毎日手作りだとか…。

美味しいはずですよね…😉👍✨

今回取り寄せて実食した『慶のお試し3種セット』は、そのまま白飯のお供・おかずの一品として、お酒

のおつまみにも良し、アレンジしても良し!いろいろな楽しみ方ができて美味しかったです。

程よい辛味と味付けで、『❝あごが落ちるほど旨い❞おつけもの慶のキムチ』

ぜひ一度食べてみて下さい!一味も二味も違いますよ…😄🫱