名店のチョコレートスイーツは、オンラインショップで注文しやすいだけでなく、高価過ぎず丁度良いサイズ感で気が利いています。何よりも素材や製法などにこだわりがあって美味しいので、プレゼントしても喜ばれるのが魅力です。今回は、そんな名店の人気チョコレートスイーツを厳選してご紹介します。
CACAOSIC|新食感のチョコレートサンド

『CACAOSIC』のチョコレートサンドは、空気を含む特別な方法によって作られた厚さ10mmのチョコレートと、サクサクのラングドシャが重なった、1つでも満足感のあるチョコレートサンドです。空気を含む特別な方法によって作られた新食感のチョコレートは、食べやすく滑らかな口当たりで重く感じないのが魅力。
CACAOSICチョコレートサンド/ピスタチオ

CACAOSICチョコレートサンド/ピスタチオは、口どけの良いチョコレートが溶けだすと、ピスタチオの香りが口いっぱいに広がります。
ぜひ参考にしてみて下さい👇😄♪
CACAOSICチョコレートサンド/ストロベリー

CACAOSICチョコレートサンド/ストロベリーは、この時期に販売されるシーズンフレーバー。新鮮な甘酸っぱい苺の酸味がアクセントです。口の中でフワっととろける空気を含んだチョコレートと、サクサクのラングドシャの食感も楽しめます。
CACAOSICチョコレートサンド/ピスタチオ×ストロベリー

CACAOSICチョコレートサンドのピスタチオとストロベリー、2種類のフレーバーのセットです。ピスタチオのナッツ感と苺の酸味をアクセントにしたストロベリー感が味わえる贅沢な詰め合わせになっています。
MAMEIL|生チョコマカロン

MAMEIL生チョコマカロンは、厳選したこだわりのカカオ豆を使用し延べ1週間約168時間かけて作る、本格ビーントゥバーチョコレートを使用した大人の生チョコマカロン。MAMEILならではのカカオハスクは、カカオ本来の香りを食前香として楽しめます。コロンとした小ぶりな生チョコマカロンは、生チョコレートを最も美味しく味わえる大きさに計算されているので1個でも満足感があります。一段目に設えられたカカオハスクで作る、カカオハスクティーやカカオハスクミルクとの相性もバツグン!カカオ本来の風味や深みのある味わいをぜひ楽しんでみてください。
カカオハスクティーとカカオハスクミルクの実食レビューも参考にしてみて下さい♪
MAMEIL生チョコマカロン/チョコレート

こだわりのカカオ豆から作られたビターな生チョコレートは、カカオ感と甘味のバランスが絶妙!アーモンドが香るマカロンでサンドした定番フレーバーのチョコレート。
MAMEIL生チョコマカロン/チョコレート×ピスタチオ

定番フレーバーのチョコレートとピスタチオが各3個入ったセットです。ピスタチオは、チョコレートが形成できる極限までピスタチオナッツが練りこまれていて、ピスタチオのナッツ感を存分に堪能できます。
MAMEIL生チョコマカロン/チョコレート×クレームブリュレ

こちらは定番フレーバーのチョコレートとクレームブリュレが各3個入ったセットです。クレームブリュレは、実際に焼き上げたクレームブリュレとチョコを合わせた生チョコと、間に挟んだシャリシャリ食感の焦がしキャラメルがアクセント!本当にクレームブリュレを食べているような生チョコマカロンです。
MAMEIL生チョコマカロン/チョコレート×アールグレイプルーン

こちらは本格ビーントゥバーチョコレートの定番フレーバーのチョコレートとアールグレイプルーンが各3個入ったセットです。新登場のアールグレイプルーンは、ラム酒とプルーンエキスが使用されたマカロン生地に、アールグレイの茶葉とレモンの香りが特徴的なインド産のカカオを使用し、トライプルーンを載せたフルーティーな生チョコレートがサンドされた、深みのある味わいの生チョコマカロン。
チョコレート×ピスタチオ×クレームブリュレ

チョコレート×ピスタチオ×クレームブリュレ〔¥3,700税込〕
3ヵ国のビーントゥバーチョコレート、緑のダイアモンドと異名があるピスタチオ、実際に焼き上げられたクレームブリュレを使用した生チョコマカロン3種が2個ずつ詰め合わされた、洋菓子やスイーツ好きの方におすすめのセットです。
全フレーバーを楽しみたい時はこのセットがおすすめ♪

チョコレート・ピスタチオ・コーヒー・ブラッドオレンジ・クレームブリュレ・新登場アールグレイプルーンが各1個ずつ入り、この一箱で全6種類のフレーバー楽しめる贅沢な詰め合わせセットです。
祇園辻利|老舗お茶屋のチョコレートスイーツ

京都宇治茶の老舗「祇園辻利」の宇治抹茶とほうじ茶を贅沢に使用したチョコレートを厳選してみました。自分へのご褒美や家族みんなでお茶請けに色々なシーンで楽しめる、新しいチョコレートスイーツも続々登場しています。
抹茶もちショコラ 5個入り

濃厚な抹茶チョコクリームをモチモチ食感のお餅で包んだ『抹茶もちショコラ』。別添えでついている抹茶を食べる直前にふりかけると、抹茶の鮮やかな色合いと風味をより堪能できる新感覚の和スイーツです。お好みで、冷やしても常温でも楽しめる大人気のスイーツ。柔らかいお餅に上質な宇治抹茶を振りかける贅沢さを、グラフィックと金箔で表現したデザインのパッケージもオシャレ!
Chocolat ivre ショコライーヴル2025

フランス語で「酔う」「夢中になる」を意味する「ivre(イーヴル)」と名付けられた祇園辻利の『Chocolat ivre』。石臼挽きの宇治抹茶で作られた濃厚な宇治茶ショコラと、洋酒が香り立つガナッシュのマリアージュが楽しめます。大人の贅沢を想わせるラグジュアリーなパッケージデザイン。大切な方へのプレゼントや洋酒が好きな方へのバレンタインギフトとしてもぴったり!
ショコラムー(抹茶・ほうじ茶各3個入り)

フランス語で「柔らかい」という意味の「mou(ムー)」。『ショコラムー』は、祇園辻利自慢の宇治抹茶と香ばしいほうじ茶を練り込み、口溶けなめらかなチョコレートをさらに濃厚な抹茶・ほうじ茶チョコレートで丁寧に包み込んでいます。2種類のショコラムーには金箔と銀箔でが散りばめられ、高級感とサプライズ感が味わえそうなチョコレート。ホワイトとゴールドを基調とした、まるでアートのようなデザインのお洒落なパッケージです。
テリーヌプレミアム 抹茶・ほうじ茶(送料無料)

祇園辻利の濃厚で深みのある宇治抹茶と、香りの良いほうじ茶…、そして上品な甘い香り。その正体は、上品な甘さの『フランス産最高級クーベルチュール』と、❝唯一の和三盆純品❞といわれる『ばいこう堂の和三盆』。こだわりの素材・配合・製法で仕上げられた、抹茶テリーヌとほうじ茶テリーヌの両方が味わえる贅沢な一品です。

『テリーヌプレミアム/抹茶』は、メインの抹茶を高品質の一番摘茶に限定。1時間に約40gしか挽けない「石臼挽き」で仕上げられた、祇園辻利自慢の深みのある本格宇治抹茶が贅沢に使用されています。濃厚な抹茶の風味とクーベルチュールの上品な甘味、なめらかな口当たりと口どけの良さが特徴のチョコレートテリーヌです。ひとつひとつ丁寧にカラメリゼされた香ばしくほろ苦い「焦がし和三盆」が美味しいアクセントに…。

テリーヌプレミアム/ほうじ茶は茶葉の特徴的な香りと味わい、クーベルチュールの上品な甘味が織りなすコク深いチョコレートテリーヌです。カラメリゼされた”丹波産黒豆きな粉和三盆”の香ばしい風味が、より一層ほうじ茶の濃厚なテリーヌ感を引き立てています。深みのある茶色に金色の箔でデザインされた高級感を感じるパッケージは、手土産やギフトにもおすすめです。

【祇園辻利おすすめの美味しい食べ方】
⭐とても濃厚な味わいのテリーヌプレミアムは、5mm程度の厚さにカットするのがおすすめ。
⭐冷凍便で届くテリーヌプレミアムは、解凍後の温度によって味わい・風味・食感の変化が楽しめる。
〔祇園辻利おすすめの解凍時間〕
✅非常に濃厚で深い重厚感ある抹茶とほうじ茶を堪能したいなら〔冷蔵庫で4~5時間解凍する〕
✅アイスケーキ感覚で徐々に感じるお茶の風味を楽しみたいなら〔冷凍庫から取り出した後すぐ食べる〕
✅和三盆カラメリゼの食感と、深い抹茶・ほうじ茶の風味の絶妙なバランスが味わえる〔冷蔵庫で1~2時間解凍〕
BOUL’MICH|トリュフケーキ&ミニトリュフケーキ

セピアの宝石と呼ばれているトリュフチョコレートの❝トリュフ・オ・ショコラ❞。ブールミッシュのトリュフケーキには、このトリュフ・オ・ショコラが丸ごと1個使用されています。芳醇な洋酒が香る濃厚なショコラ生地や期間限定フレーバーの生地と、カカオの苦味が効いた濃厚ビターな大人のトリュフチョコレートとの贅沢な組み合わせは、苦味と甘味のバランスが絶妙です。世界の食品コンテスト『モンド・セレクション』で、25連続金賞受賞しているブールミッシュを代表する人気の焼き菓子です。定番のトリュフケーキと、期間限定フレーバーのストロベリーがラインナップしています。
とろけるトリュフ・オ・ショコラ

ブールミッシュのトリュフケーキは開封して即食べても美味しいのですが、開封後トリュフケーキを容器ごと半分に切って、フワっとラップをかけ電子レンジで15秒ほど温めると、画像のようにトリュフ・オ・ショコラがとろけて生地がフワフワになります。ショコラ感が増してとっても美味しいんですよ!
ぜひ参考にしてみて下さい♪
銀座ブールミッシュ/ミニトリュフケーキ

ブールミッシュのミニトリュフケーキが2024年10月からリニューアル。今までの抹茶やシブーストミニの代わりに、定番人気の代表格トリュフケーキの期間限定フレーバー『ピスタチオ・ベリー・レモン』が仲間入り‼️4種類のフレーバーが楽しめる可愛いトリュフケーキになりました。しっとり生地の中には『セピアの宝石トリュフ・オ・ショコラ』が贅沢に1粒ずつ入って、ミニサイズなのに濃厚な味わいが人気!家族でのティータイムはもちろん、手土産やちょっとしたギフトなどにもおすすめです。
ぜひ参考にしてみて下さい♪
Cake.jp|有名店のチョコレートケーキ&チョコスイーツ

業界最大級のケーキとスイーツ通販サイト『Cake.jp公式サイト』で、名店のこだわりが詰まったチョコレートケーキを厳選してみました。素材や製法にこだわった特別感のある名店のチョコレートケーキは、購入者さんからも高評価されています。
Cake.jp ORIGINAL/まるごとオレンジケーキ

「世界初のメロンケーキ職人」加藤シェフ監修。SNS・テレビで話題のメロンケーキシリーズから、オレンジを丸ごと1個ショコラオランジュにした『Cake.jp ORIGINAL まるごとオレンジケーキ』が登場。丁寧にくり抜かれたオレンジの中に、ビターチョコムース・フロマージュムース・オレンジジュレ・チョコレートスポンジが詰め込まれている、食べやすいサイズ感のショコラオランジュです。
GODIVA/チョコレートケーキ

チョコレートの名店『GODIVA』のシンプルなチョコレートケーキ。ガナッシュ、ココアジェノワーズ、チョコレートクリームの層に、チョコレートの濃厚な味わいと食感の楽しさがギュっと詰まっています。GODIVAのチョコレート感、香りの良さ、重くない濃厚な味わいに❝美味しい!❞と購入者さんから絶賛されているチョコレートケーキです。自宅で家族と楽しんだり、誕生日のお祝いやバレンタインのプレゼントなどにも人気!
GODIVA/カンノーロ アソートメント(4個入り)

『カンノーロ』とは筒状に作られたパイ生地の中に、クリームを詰め込んだイタリアのシチリア島生まれの郷土菓子です。本場イタリアではリコッタチーズのクリームが使用されたりしていますが、GODIVAのカンノーロは「ベルギー産チョコレートと、ほんのりマディラ酒を効かせたチョコレート」と「ベルギー産ホワイトチョコレートと、ヘーゼルナッツペーストを合わせたヘーゼルナッツ」のクリームが詰め込まれています。手土産やご褒美スイーツにもってこいのチョコレートスイーツです。
GODIVA/ポテトチップス チョコレート

サクサクのポテトチップスをミルキーなミルクチョコレートでコーティング。ポテトチップスの塩味とまろやかなミルクチョコレートの甘味で、食べ出したら止まらない美味しさです。炭酸だけでなく、コーヒーや紅茶との相性も良いGODIVAのチョコレートスイーツ♪他にも、ストロベリーチョコレート・ダークチョコレートがラインナップ。
bambi/プロフィッテロール・チョコ

日本初上陸したイタリアの名店MARTINUCCI(1950年創業)のプロフィッテロール・チョコは、イタリアの高品質なチョコレートがふんだんに使用されたドルチェ。甘さ控えめなクリームが詰め込まれたシュークリームを、トロっとした濃厚チョコレートで包んだ、ご褒美感たっぷりのチョコレートスイーツです。

濃厚チョコレートがたっぷりかかった大き目のシュークリームが24個入ったパーティーサイズ。家族や友人との持ち寄りパーティーなどにももってこい!取り分けがしやすく見た目にもインパクトがあり、パーティーも盛り上がりそうです。イタリアでも、子供から大人まで幅広く愛されているチョコレートスイーツ♪
ダロワイヨ/オペラ

パリ・ダロワイヨ発祥の「オペラ」は、フランスを代表するガトーショコラです。日本のダロワイヨでも専門職人が伝統の技で、パリ・ダロワイヨと同じレシピを使い、ひとつひとつ手作りで仕上げられています。7層からなるコーヒークリームや濃厚なチョコレートが絶妙に美味しいガトーショコラです。
BLVCK PARIS/チョコムースケーキ

2017年に設立された高級ライフスタイルブランドBLVCK PARIS(ブラックパリ)の『むすッとしたクマのチョコムースケーキ』です。可愛いテディベアをデザインしたムースケーキは、フランス産の高級ショコラとトンカ豆を使用し、ショコラムースとブリュレからなる7層に仕上げられています。「可愛くて美味しかった」と購入者にも高評価され、バースデープレゼントなどにも人気のムースケーキです。
BLVCK PARIS/小さな生チョコの薔薇チーズテリーヌ

こちらはBLVCK PARIS(ブラックパリ)の『小さな生チョコの薔薇を飾ったチーズテリーヌ』です。生チョコを使用した小さな薔薇があしらわれたお洒落なチーズテリーヌ。黒ワインとラム酒でつけたレーズンと厳選されたチーズの濃厚な味わいが楽しめるのでチーズ好きの方におすすめです。控えめな甘味でワインなどと楽しむのも有りかも!
MAX PISTACHIO/ピスタチオスイーツテリーヌ

ピスタチオスイーツ専門店『MAX PISTACHIO』の❝緑の宝石イタリア・シチリア島産ピスタチオ❞とチョコレートを使用した濃厚「ピスタチオスイーツテリーヌ」です。お好みでトッピングが楽しめるように❝チョコレートスプレッド・ピスタチオふりかけ・ストロベリーソース❞の3種類がついています。購入者が口を揃えるように「ピスタチオが濃厚!」と大絶賛、3種類のトッピングも高評価されているピスタチオテリーヌです。
MAX PISTACHIO/ドバイチョコ ピスタチオ

MAX PISTACHIOからこだわりの❝希少なイタリア シチリア産ピスタチオ❞を使用した、ドバイ発祥のチョコレートが新登場。パリッと食感の甘さを抑えたダークなチョコレートと、ザクザク食感のカダイフ、ピスタチオペーストとクランチしたピスタチオの濃厚な味わいが特徴です。自分へのご褒美スイーツ、親しい方へのプレゼントなどにも好評なチョコレートスイーツ。MAX PISTACHIOならではの、こだわりのピスタチオをふんだんに使用したドバイチョコ!ぜひお試しあれ♪
スイーツを手土産やプレゼントにしたい

手土産やプレゼントを用意する際は、予算・数量・相手の好みなど悩む要素が沢山あって困りますよね。中でも最初に検討するのが、手土産やプレゼントの予算ではないでしょうか。そこで!スイーツを手土産やプレゼントする時の一般的な予算相場の目安をまとめてみました。大体の予算が決まっていれば品物を検討しやすいので、あくまでも目安として参考にしてみて下さい。
シーン別/相手別 | 家族 | 友人 | 職場関係 |
バレンタイン | 2,000円 ~ 5,000円程度 | 500円 ~ 1,500円前後 | 500円 ~ 2,000円程度 |
ホワイトデー | 1,000円 ~ 3,000円程度 | 同額 ~ 少し高い金額 | 同額 ~ 少し高い金額 |
誕生日 | 2,500円 ~ 4,000円程度 | 2,000円 ~ 3,000円程度 | 相手の立場や予算配分・人数を考慮して慎重に決める |
手土産 | 2,000円 ~ 4,000円程度 | 2,000円 ~ 4,000円程度 | 4,000円 ~ 10,000円程度 (取引先なども含む) |
名店の人気チョコスイーツ【MATOME】

洋菓子やスイーツの名店『CACAOSIC・MAMEIL・ブールミッシュ・祇園辻利・Cake.jp』からチョコレートスイーツを厳選してご紹介しました。どれも名店ならではの伝統を受け継いだ技法とレシピや、こだわりの素材と製法で作られています。美味しく楽しめて、プレゼントしても喜ばれるので購入者さんにも好評。高価過ぎないので購入しやすく自分へのご褒美や、家族や親しい人で集まるパーティー、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです♪