「モチアイス」と言えば、モチっとした餅生地に冷たいアイスクリーム、そして美味しいフレーバーが合わさった、夏にモッテコイのおやつですよね。今回はサマーギフトとしても贈って喜ばれる「ひんやりモチアイス」をピックアップしてみました。【桜庵】和風×洋風の創作もちアイス『MOCHIMORE』の実食レビューも盛り込んでご紹介します。
新食感!アイスで食べる♪大人の生クリーム大福

半解凍すると「もちアイス」として、ひんやり美味しく楽しめる人気の生クリーム大福です。最高級のもち米を使用した餅生地で、北海道十勝産の生クリームとコシ練り餡を包んでいます。味わいは18種類あり、セット個数により組み合わせが変わります。リピートする方や、プレゼントして喜ばれたという購入者の口コミも多数!テレビや人気雑誌でも紹介されている生クリーム大福です。

丸田屋総本店 生クリーム大福〔18個入り〕
【丸田屋総本店】生クリーム大福
6個入り×2箱セット 3,750円税込
8個入り 2,400円税込
10個入り 3,250円税込
12個入り 3,500円税込
15個入り 4,550円税込
18個入り 5,850円税込
和と洋がミックス!究極のもちアイス

厳選した餅米で作った餅生地、バラエティーに富んだテイストのアイスを新潟の自社工場で製造している桜庵。『おもち以上=MOCHIMOREなおいしさと喜びに、思わず笑顔がこぼれてしまう特別なスイーツ』というのがネーミングの由来だとか…。もっちりしたお餅と多彩なテイストのアイスクリームが、口の中でとろけていく魅力的な創作もちアイスです。ギフトボックス入りなので、ちょっとした御礼やプレゼント、サマーギフトにもおすすめ。
【創作アイスの店「桜庵」】MOCHIMORE
和と洋の素材をミックスした創作もちアイスEセット 6種12個入り【化粧箱入りギフトセット】

創作アイスの店「桜庵」MOCHIMORE 6種12個入り
☝️販売価格:4,320円税込
☝️サイズ:1個80ml/6種類×2個 合計12個入り
ホワイトチョコといちご・ティラミス・抹茶と黒蜜ときなこ・塩キャラメル・ゴルゴンゾーラとカラメルアップル・レーズンバター
山梨の銘菓「信玄餅」とアイスのコラボ♪

信玄餅は戦国時代の武将、武田信玄が非常食として持参した餅が由来とされています。山梨県を代表する銘菓として広く知られ、きな粉をまぶしたお餅に黒蜜をかけて食べる人気の和菓子です。桔梗信玄餅アイスは、黒蜜と香ばしいきな粉がたっぷりのモチっとした信玄餅がアイスクリームの上にトッピングされた、夏にピッタリの和風モチアイスです。夏の贈り物にもおすすめです。
〈楽天市場〉【夏の贈り物】 桔梗屋 プレミアム桔梗信玄餅アイス

【夏の贈りもの】桔梗屋 プレミアム桔梗信玄餅アイス
☝️販売価格:3,888円 送料無料
☝️予約:8月8日(金)15時まで
☝️サイズ:1個/130ml 8個入り
◆プレミアム(8個入り)
もちもちのお餅がアイスの中に♪

香ばしく焙煎されたきな粉・京都府産100%の宇治抹茶・バニラの3種類を使用したアイスミルクに、モチモチのお餅がトッピング。濃厚なフレーバーの風味とモチモチのお餅の食感が楽しめるもちアイスです。
〈楽天市場〉お中元 ギフト 2025
もちもちアイスミルク詰合せ 【京都仁王門】035-69 送料無料 冷凍品

京都仁王門 もちもちアイスミルク詰合せ
☝️販売価格:4,350円
☝️サイズ:1個/100ml 6個入り
焙煎きな粉×2個・宇治抹茶×2個・バニラ×2個
チョコレート専門店のモチアイス♪

チョコレート好きの方におすすめ♪カップアイスとモチアイスが味わえる、チョコレートの専門店GODIVAのバラエティーセットです。カップアイスとモチモチの求肥で包んだモチアイスは、まろやかさと深みのあるチョコレートの味わいが楽しめます。サマーギフトとしても魅力的ですね。
【GODIVA】【オンラインショップ限定・送料込】カップアイス&もちアイス(6個入)

☝️販売価格:4,536円
☝️サイズ:6個入り
〔カップアイス1個90ml×4個・もちアイス×2個〕
【カップアイス】ストロベリーチョコレート・ミルクチョコレート・チョコレートクリスピークリーム・ミルクチョコレート ヘーゼルナッツ
【もちアイス】ダークチョコレート ・ストロベリーチョコレート
【桜庵】MOCHIMORE~6種類のテイストを実食♪

和風と洋風のテイストを絶妙にかけ合わせた『MOCHIMORE』は桜庵の究極の創作もちアイス!6種類の多彩なテイストの餅アイスはどんな味わいなのか?取り寄せてみたので、実際に味わってみたいと思います(興味津々です!楽しみですね😁♪)。『MOCHIMORE』のおすすめポイントや、「桜庵」というショップについてなどもまとめてみたので、そちらの方も良ければ参考にしてみて下さい。
『桜庵』ってどんなショップ?

🌸創作アイスの店「桜庵」は、新潟県に自社工場を構えるアイスクリームメーカーです。ECショップ(ネットショップ)も運営していて、ケーキやスイーツの通販サイトCAKE.JPなどにも出店しています。
桜庵(おうあん)
新潟県のアイスクリームメーカー運営のECショップ
販売元 第一食品販売株式会社
〒959-0109 新潟県 燕市分水向陽6番地46
【桜庵】創作もちアイス『MOCHIMORE』のおすすめポイント!

創作アイスの店「桜庵」MOCHIMORE 6種12個入り
★厳選した「もち米」を使用していて、もち生地の食感が良い
★ジェラートのような多彩なテイストのアイスクリームでバラエティーがある
★6種類のテイストが各2個ずつ入った12個セットでボリューム感がある
★スイーツ感覚でいろいろなテイストが楽しめる
★個装のパッケージも可愛く、オシャレなギフトボックス入り
★ちょっとした御礼やプレゼント、サマーギフトにもってこい
★ECショップなので手軽に注文できる
★送料無料でお得感がある

「桜庵」ってどんなショップ?とMOCHIMOREのおすすめポイントをご紹介しました。良ければ参考にしてみて下さい。さて!いよいよMOCHIMOREを実食してみたいと思います。どんな味わいなのか楽しみです😊♪
MOCHIMORE「ホワイトチョコといちご」実食!

個装のパッケージデザインが可愛い♪ホワイトチョコといちごの見た目はシンプルです。うっすらと中の苺が映ってピンクがかってまん丸!ほんのりと甘く良い香りがします。

バニラアイスはホワイトチョコチップ入りです。真ん中の苺の大きさにビックリ!『Lサイズの苺のシロップ漬け』がドン!っと丸ごと1個入ってます。甘さと酸味がほど良く、ひんやり美味しいです。アイスクリームにホワイトチョコチップが入っているので、ミルク感が増して苺とよく合う!厚みのあるお餅は、食感が柔らかくて伸びがいいですね。口の中でとろけて美味しかったです😄♪大満足しました!
MOCHIMORE「ティラミス」実食!

表面は薄っすらと、底の方にはたっぷりとココアパウダーがかかっています。ほろ苦い香りがしていて、見た目はティラミス感たっぷりですね。どんな味わいか楽しみです♪

お餅とマスカルポーネアイスの間には、コーヒーソースが薄くサンドしてあります。濃厚なマスカルポーネチーズの風味に、ほろ苦いコーヒーソースとお餅の絶妙なコンビネーションがたまりません!お餅の内側に薄く見えてるコーヒーソースが濃厚でパンチがあります(旨っ!)。伸びがよくて、やわらかい食感のお餅にココアパウダーがかかっていて、和風ティラミスという感じです。これも美味しかった~🤭👍✨
MOCHIMORE「抹茶と黒蜜ときなこ」実食!

きな粉の香りが良き♪抹茶アイスが透けて、和風感を感じる薄緑色のお餅ですね。「抹茶本来の風味と香りを活かすため、香料・着色料は不使用」というこだわりのある抹茶アイスの味わいが気になります。

濃厚な抹茶アイスでビックリしました!「お抹茶を飲んでる」みたいで、抹茶の香りと風味だけではなく、抹茶の苦味も味わえました。真ん中の黒蜜ソースも甘さ控えめで、お餅の食感と相まって美味しい♪抹茶好きな方は、これ好きだろうなぁ…大満足しました!🤭👍✨
MOCHIMORE「塩キャラメル」実食!

もちアイスの塩キャラメルって初めてです!見た目はシンプルなもちアイスという感じですが、ほんのり黄色いアイスと、真ん中辺りの茶色いソースみたいなのが透けて見えますね。楽しみです♪

アーモンドプラリネのクラッシュが練りこまれた、香ばしいナッツ感のある塩キャラメルのアイスクリームです。お餅の食感も手伝って、「アーモンドキャラメル」を食べているように錯覚します(旨っ♪)。真ん中のチョコレートソースは、生チョコのように濃厚で本格的!チョコレートソースの周りは、チョコレート味のキャラメルみたいで、味わいに変化があって楽しいです♪めちゃくちゃ美味しかった🤭👍✨
MOCHIMORE「ゴルゴンゾーラとカラメルアップル」実食!

ゴルゴンゾーラチーズのアイスクリームなんて滅多に聞きませんよね🤔!結構、クセがある味わいなのでしょうかね???見た目は、普通のモチアイスに見えますが、味わいの想像が全くつきません。っということで!早速、実食してみることにします☝️😁。

半分にカットしてみると、めっちゃ美味しそうです♪イタリア産のゴルゴンゾーラチーズ60%以上のアイスクリームと、カラメル味のりんごソースとお餅の組み合わせです。ゴルゴンゾーラのチーズ感がとっても強くて、フルーティーなカラメルアップルがアクセントになっていますね。一言でいうと、ワインに合いそうなモチアイスです。お酒が好きな方や、甘いのが苦手な方向きの大人の味わいです🍷😎!
MOCHIMORE「レーズンバター」実食!

真っ白で綺麗な丸いもちアイスです。ほのかにいい香り♪もちアイスだとシンプルなレーズンバター感が味わえそうですね。焼き菓子のレーズンバターサンドとは、また違った味わいが楽しめそうです♪

バター味のアイスクリームは、フランス・ブルターニュ地方のゲラントの天日塩が隠し味。ジェラートのような少し粘りのある食感とバターの風味が美味しいです♪ドライレーズンには、アルコールが使用されていないのですが、風味が濃くてバターアイスとの相性がバッチリですね。お餅の食感も楽しくて、もう1個食べたくなる感じですよ🤭👍✨。
【桜庵】MOCHIMOREの容器に注目!

MOCHIMOREの容器には『専用アイススティック』が付いています。アイススティックを使うと、手を汚さずに食べられるので、とても便利ですよね。もちアイスの袋の裏面に表示してくれているんですが、よろしければ動画も参考にしてみて下さい。

☝️アイススティックの使い方は…
①つなぎ目のところのミシン目を切り離します。
②折りたたんで少し押さえます。
③アイススティックの出来上がりです!
【桜庵】MOCHIMOREを食べてみた私の感想


桜庵の『創作もちアイスクリーム MOCHIMORE』の6種類のテイストの実食レビューをご紹介しました。ジェラートのようなアイスとお餅の食感、和風のテイスト+洋風のテイストで、スイーツのように創作されていて楽しく美味しく味わえました。食べやすいサイズ感と、冷凍庫にストックできるので食べたい時に手軽に楽しめるのも魅力!ギフトボックスになっていて、ちょっとした御礼やプレゼントにも喜ばれると思います。
人気のひんやりモチアイス【MATOME】

人気の「ひんやりモチアイス」を実食レビューも盛り込んでご紹介しました。今回ご紹介したモチアイスは、餅生地やアイスクリーム、フレーバーにもバラエティーやこだわりがあり特別感を感じられるのが魅力です。夏のティータイムや小腹が減った時などに自宅で手軽に楽しめ、冷凍保存で日持ちがするので、ちょっとした御礼や帰省土産、アイスギフトとしておすすめです。